Registration info |
大学生・大学院生限定枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
【大学生・大学院生限定!】Pythonを使ったWEBアプリケーションの作り方〜ROBOT PAYMENT エンジニア主催〜
内容
ROBOT PAYMENTの若手エンジニアが登壇する、Python WEBフレームワークDjangoを使ったWEBアプリケーションの作り方の勉強会です。
「Pythonで何が出来るのか知りたい」
「Pythonと言えば統計解析だけじゃないの?」
「WEBアプリケーションを作ってみたいけどなにから始めたらいいのか分からない」
「何か動くものを作ってみたい…」
そんなあなたにぴったりの講義&ハンズオン勉強会です。
必要なのはPythonの実行環境が入ったPCだけです。
対象
・2019年3月以降に卒業見込みの大学生・大学院生
こんな方にオススメ
・プログラミングが好きな方
・プラグラミング経験はあるけどPythonは初心者という方
・WEB系のプログラミング言語に興味がある方
・WEBアプリケーションを作ってみたいがどうやればいいのか概要を知りたい
・WEB系のエンジニアとして働くことに興味を持っている方(当日は人事担当者も閲覧に来るので、就活相談等も可能でございます。)
※既にPythonやその他の言語ででバリバリWEBアプリ開発されている方には向かないと思います。
※Python Djangoを活用してWEBアプリケーション作成を主目的とした勉強会です。Pythonの細かい仕様やPydataを活用したデータ分析に関する説明は行いません。
日程
2017年12月12日(火)
【タイムテーブル】
時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
16:00~18:00 | 勉強会 | 作るもの紹介、講義、ハンズオン |
18:00~19:00 | 交流会 | ROBOT PAYMENTエンジニア社員と交流、お酒とお菓子を用意します |
参加費
無料
持ち物
・筆記用具
・PC
※Python3系とエディターをインストールが完了していること
※登壇者はMacで操作します。Windowsでもできるだけ説明はしますが、Macをお持ちであればスムーズに進行ができると思います。
・前のめりな姿勢(質問や発言、大歓迎です!)
・色んな人の色んな意見を楽しめる素直さ(ぜひたくさん話しましょう!)
講師紹介
株式会社ROBOT PAYMENT 萩原圭市
2017卒の新卒社員としてROBOT PAYMENTに入社。
弊社の新規サービスである、「請求管理ロボ」のエンジニアチームに加わる。
在学中に一念発起し、自発的にエンジニアの勉強を始めスクールやインターンなどを通して勉強を続け知識と経験を積む。
現在も自主性を持ってサービスに携わりながら勉強会などを通して修業を続けています。
株式会社ROBOT PAYMENTについて
『お金をつなぐ未来へ「FINANCIAL ROBOT COMPANY」』
企業活動の血液である「お金」という存在。
『大切な「お金」だからこそ、払う側も、受け取る側もできるだけストレスなく関われるべきではないか?』
現代は、 ITを駆使して「お金」を管理・運用する時代です。
これからは企業においても、ITを使って、「お金」の管理・運用が次第に加速していきます。
私たちは、日本中の企業の血液がスムーズに流れるよう、「IT × お金」にこだわって、
お客様を成功に導くソリューションを提供し続けます。
HP: https://www.cloudpayment.co.jp/recruit/
Facebook: https://www.facebook.com/robotpayment.recruit/
Twitter: https://twitter.com/RP_recruit
wantedly: https://www.wantedly.com/companies/robotpayment
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.